ホーム > お知らせ

お知らせ(2020年01月)

1~2件 (全2件) | 1 |
1月14日(火)の夜は、有楽町の東京會舘で東京都歯科医師会の新春懇談会に出席しました。少し早めに到着したところ、エレベーター前で周囲の方たちが「あ、会長だ」とざわめき、見ると日本歯科医師会の堀憲郎会長です。
会場のある7階まで同乗させていただきましたが、いつも通りの福々しい笑顔で、ここで会長に出会えたからには今年は良いことがあるぞ・・・、と予感させられました(私の心の中では「福の神」 笑)。

開会後、堀会長の挨拶がありましたが、歯科界のみでなく国や社会全体を見渡したグローバルな視野の中に、主催者である東京歯科医師会への細やかな配慮も盛り込まれたとても良いスピーチでした。会長に就任されてもう少しで丸4年、歯科界が大変な時期に本当にご尽力されたと思います。

私なども最近実感していますが、「オーラルフレイル」という言葉が一般国民にも根付きはじめ、「長生きをしたければ医者ではなく歯医者に行け」など、健康長寿の推進のために歯科が果たす役割に大きな期待が寄せられています。

本懇談会には毎年東京都知事も来賓で見えられます。少し遅れましたが、小池百合子都知事も到着し、時代に即した歯科への期待を話されました。



退場時には私の脇を通られたので会釈したところ、優しく微笑みながら会釈を返してくれました。今年は東京オリンピック、昨年はマラソン会場が急遽北海道に変更されるなど思わぬ事態も起こりました。さぞご苦労も多いことと思いますが、地元東京でのオリンピックを是非成功させていただきたいです。

東京會舘は改装後ということで、建物が非常に綺麗でした。そして、評判通りお料理が素晴らしかったです。ビュッフェ形式でしたが、名物と言われるローストビーフとカレーは、とても美味しく賞味させていただきました。
個人的にはミニサイズのアヒージョに感嘆!自宅ではニンニクとオリーブオイル、あとはせいぜい塩胡椒のみとシンプルな作り方ですが、スパイスの使い方が絶妙です。一流のシェフの料理はやはり違います。お金を出す価値とは何か、改めて考えさせられた思いです。

このページのトップへ

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

さて、昨年来より制作を進めていた佐藤貞雄先生・白数明義先生ほか著『成長・発達期における不正咬合の早期治療』が、1月10日発売です。昨年末に印刷が完了しており、新年の初荷となりました。
下の写真は製本前の刷り取り(刷り出し)です。これを製本して、ハードカバーの上製本に仕上げます。



弊社刊のMEAWシリーズで好評をいただいている佐藤先生・白数先生の最新刊となる本書は、子どもの不正咬合に対し、「様子を見る」のではなく「早期治療」をすすめています。
今回は実際に臨床を担当している白数先生のご子息らも著者に加わり、若草色の表紙からも若い息吹が感じられる出来栄えです。

子どもの齲蝕が著しく減少した現在、成長・発達期の不正咬合に早期から介入し機能的咬合を構築する本治療法は、開業歯科医の生き残り戦略として大変有効であると考えます。近年は矯正専門医でなくても、一般歯科医(GP)がこの分野にどんどん参入し、患者さんにもとても喜ばれています。

ところで、北海道産カボチャの「りょうおもい」という品種をご存じでしょうか。私は昨年初めて食し、「何だ、このカボチャは?!」と驚きました。野菜というよりまるで和菓子のような、スイーツのような甘さとホクホクした触感です。
なお、気になる「りょうおもい」という命名の由来は、生産者(作る人)と消費者(食べる人)とが両想いになるという意味なのだそうです。

不正咬合の早期治療も、有効に臨床に取り入れれば、医療者側と患者さんとの「両想い」となる、素晴らしい治療です。付け足させていただければ、私たちも出版社と読者との両想いを目指していかなければと思います。

このページのトップへ

1~2件 (全2件) | 1 |