ホーム > 成長・発達期における不正咬合の早期治療

成長・発達期における不正咬合の早期治療 (単行本) 新刊

電子版(価格お安め)は「試し読み」からご購入できます

著者 佐藤 貞雄
白数 明義
ジャンル 書籍 > 歯科矯正/咬合
シリーズ MEAWシリーズ
出版年月日 2020/01/10
ISBN 9784924858749
判型・ページ数 A4変・184ページ
定価 本体16,000円+税
在庫 在庫あり
フォーマット 価格
単行本 16,000円+税
電子書籍 14,000円+税
 

目次

序文にかえて ─なぜ不正咬合の早期治療が必要なのか─(佐藤 貞雄)

第Ⅰ部理論編
第1章 成長・発達期における咬合の発育と育成に関する概念
1.早期治療の目的─目的のない早期治療の終焉─
2.早期治療のパラダイムシフト─今までの早期治療は間違っていた─
3.なぜ早期治療には有益な効果がないのか─不正咬合の真の問題に迫っていない─
4.もうひとつのパラダイムシフト
5.垂直的思考とは…?─なぜ垂直的咬合育成なのか─
6.ヒトにおけるⅡ級咬合の問題点
7.成長期における咬合支持の獲得
8.Ⅱ級咬合の深刻な問題

第2章 成長・発達期において必要な咬合のルールと生理的機能咬合の役割
1.第1段階─乳歯列から混合歯列への転換期
2.第2段階─小臼歯の萌出期
3.第3段階─犬歯の萌出期─
4.第4段階─ポステリアーディスクレパンシーの問題─

第3章 成長・発達期における不正咬合の治療と咬合育成への戦略
1.第1の戦略:咬合高径に対する適応と代償の原理
2.第2の戦略:顎咬合機能を左右する不正咬合の要因の改善
3.第3の戦略:形態的不正咬合の成因の改善

第4章 成長・発達期における不正咬合の治療と咬合育成への戦術
1.3つの戦術を成功させる診査・診断と装置さらに介入時期の判断
2.咬合高径に対する下顎(MP)の機能的適応反応を診断し戦術に用いる
3.垂直的代償(Vertical Compensation)反応を診断し戦術に用いる
4.歯と歯槽による代償(Dento-alveolar Compensation)を診断し戦術に用いる
5.顎関節による代償(Articular Compensation)を診断し戦術に用いる
6.健全な成長発育のための顎機能診断を戦術に用いる
7.顎顔面骨格の成長における動的機構と動的バランスを戦術に用いる
8.顎顔面の垂直的高径と成長発育方向を戦術に用いる

第Ⅱ部 臨床編
第5章 成長・発達期における不正咬合治療の装置と調整法
    垂直的咬合誘導装置(オーバーレイ)の作製法と2×4装置の調整
1.垂直的咬合誘導装置(オーバーレイ)の目的と意義
2.垂直的咬合誘導装置(オーバーレイ)の種類
3.垂直的咬合誘導装置(オーバーレイ)の形態(デザイン)
4.垂直的咬合誘導装置(オーバーレイ)による治療介入の時期
5.垂直的咬合誘導装置(オーバーレイ)作製のための資料収集
6.垂直的咬合誘導装置(オーバーレイ)作製のための治療下顎位の設定
7.前歯部の反対咬合(Ⅲ級骨格)症例
8.第一大臼歯の咬合関係がⅡ級(骨格性Ⅱ級)症例
9.オーバーレイの作製方法と技工手順
10.オーバーレイ装着と装着後の注意点

第6章 成長・発達期における不正咬合治療(その1)
    第一大臼歯の咬合関係がⅡ級(骨格性Ⅱ級)の咬合育成症例
1.第一大臼歯の咬合関係がⅡ級(骨格性Ⅱ級)症例の治療の診査・診断
2.2×4装置の使用目的と種類
3.2×4装置の開始時期と装着手順
4.2×4装置の終了時期と治療期間
5.Ⅱ級骨格における2×4装置の基本的な流れ
6.Ⅱ級不正咬合の咬合育成症例

第7章 成長・発達期における不正咬合治療(その2)
    第一大臼歯の咬合関係がⅢ級(骨格性Ⅲ級)の咬合育成症例
1.前歯部の反対咬合(主に骨格性Ⅲ級)の治療の診査・診断
2.2×4装置の使用目的と種類
3.オーバーレイと2×4装置の開始時期と装着手順
4.2×4装置の終了時期と治療期間
5.前歯部の反対咬合(主に骨格性Ⅲ級)に対する2期治療の必要性
6.前歯部の反対咬合(主に骨格性Ⅲ級)の咬合育成症例

第8章 成長・発達期において垂直的不調和における抜歯の問題点
    永久歯咬合の完成と Posterior Discrepancy の問題
1.成長期における予防的矯正治療においての上顎第二大臼歯あるいは
  下顎第三大臼歯の早期抜歯の意義と必要性
2.第二大臼歯あるいは第三大臼歯の早期抜歯の診査・診断
3.骨格形態による第二大臼歯あるいは第三大臼歯の早期抜歯
4.第二大臼歯あるいは第三大臼歯の早期抜歯の時期と手技

あとがき(白数 明義)

このページのトップへ

内容説明

■上製本(ハードカバー)・フルカラー■

子どもの不正咬合は「様子を見る」のではなく、機能的咬合育成を考慮した早期治療が重要です。
大好評『MEAWシリーズ』の著者らによる、子どもの予防的咬合治療のススメ!

このページのトップへ