ホーム > 機能的咬合構築を目指す不正咬合の矯正治療

機能的咬合構築を目指す不正咬合の矯正治療  新刊

機能的咬合構築を目指す不正咬合の矯正治療

GEAW(GUMMETAL Edgewise Arch Wire)の術式を詳細に解説した本邦初の成書!

著者 佐藤 貞雄
白数 明義
ジャンル 書籍 > 歯科矯正/咬合
シリーズ MEAWシリーズ
出版年月日 2014/08/20
ISBN 9784924858640
判型・ページ数 A4変・240ページ
定価 本体20,000円+税
在庫 在庫あり
 

目次

序 文(佐藤 貞雄)

第1章 不正咬合治療の考え方
 不正咬合治療の考え方
 ポイントⅠ:不正咬合要因の改善
  1)オーガニックオクルージョンの確立
  2)4種類の機能的不正咬合要因の改善
 ポイントⅡ:形態的不正咬合の成因の改善
  1)進化的背景から観るヒトの顎顔面頭蓋の変化と下顎位
  2)顎顔面の成長発育における咬合高径と下顎の適応
  3)顎顔面骨格の成長における動的機構と動的バランス
  4)顎顔面の垂直的高径と成長発育方向
  5)顎顔面骨格の動的バランスと骨格性不正咬合の成因機序

第2章 不正咬合治療における診断
 不正咬合治療における診断
 診査Ⅰ:顎運動検査機器を用いた下顎頭限界運動の分析(ポステリアーガイダンスの診査)
  1)下顎位の診査
  2)ポステリアーサポートの診査
  3)ポステリアーガイダンスの診査
 診査Ⅱ:咬合器を用いた機能的模型分析(アンテリアーガイダンスの診査)
 診査Ⅲ:頭部エックス線規格写真(セファロ)を用いた形態的、機能的分析
     (骨格形態のバリエーションの診査)
第3章 不正咬合治療における治療計画
 1.適応と代償の原理を考慮した治療計画
 2.ポステリアーガイダンスの診査結果による治療計画
  1)下顎位の治療計画
  2)ポステリアーサポートの治療計画
  3)ポステリア-ガイダンスの治療計画
 3.アンテリアーガイダンスの診査結果による治療計画
 4.骨格形態のバリエーションと機能的診査による治療計画
  1)下顎(MP)の機能的適応反応からの治療計画
  2)上顎骨の成長方向とポステリアーディスクレパンシーからの治療計画
  3)顎骨格に対する上下顎前歯ならびに大臼歯の位置と傾斜からの治療計画
  4)顎骨格における機能的分析による治療計画 

第4章 ブラキシズムを基盤とする臨床生理咬合
 1.ブラキシズムによるストレスマネージメント
 2.アロスタシス、アロスタティックロードとブラキシズム
 3.咀嚼器官の進化的背景とブラキシズム機能
 4.ブラキシズムに対応した咬合学
 5.咬合学におけるブラキシズムの重要性
 6.ブラキシズム運動時の咬合接触
 7.ブラキシズムと犬歯主導型の誘導咬合
 8.顎関節の滑走運動と咬合
 9.オクルーザルガイダンスの順次性 

第5章 不正咬合治療におけるGEAW 装置の屈曲法 と基本的調整法
 1.GEAW 装置の具体的な屈曲法と基本的調整法
  1)GEAW 装置の基本形態とアイデアルアーチ
  2)GEAW 装置の具体的な屈曲法
  3)GEAW 装置の基本的調整法
 2.MOGW(Modifi ed Off set GUMMETAL Wire)装置の屈曲法と基本的調整法
  1)MOGW 装置の基本形
  2)MOGW 装置の屈曲手順
  3)MOGW 装置の基本的調整法
 3.GEAW 装置のメカニズムと骨格別調整法
  1)GEAW 装置のメカニズム
  2)咬合再構成における第一小臼歯の意義
  3)顎間ゴムの目的と使用法 
  4)GEAW 装置の骨格別調整法 

第6章 不正咬合治療におけるGEAW 装置の調整法(その1.High Vertical 症例)
 1.High Vertical Class Ⅲ Open Bite 症例の調整法
  1)形態的特徴
  2)治療目標
  3)症例の分析と診断
  4)治療計画と屈曲手順
  5)症例の経過
  6)治療結果とポイント
 2.High Vertical Class Ⅲ Open Bite 顎偏位〈MLD(Ⅰ-Ⅲ)〉症例
  1)形態的特徴
  2)治療目標
  3)症例の分析と診断
  4)治療計画と屈曲手順
  5)症例の経過
  6)治療結果とポイント
 3.High Vertical Class Ⅰ Crowding 症例
  1)形態的特徴
  2)治療目標
  3)症例の分析と診断
  4)治療計画と屈曲手順
  5)症例の経過
  6)治療結果とポイント 


第7章 不正咬合治療におけるGEAW 装置の調整法(その2.Low Vertical 症例)
 1.Low Vertical Class Ⅱ Deep Bite 症例の調整法
  1)形態的特徴
  2)治療目標
  3)症例の分析と診断
  4)治療計画と屈曲手順
  5)症例の経過
  6)治療結果とポイント
 2.Low Vertical Class Ⅲ Deep Bite 症例の調整法
  1)形態的特徴
  2)治療目標
  3)症例の分析と診断
  4)治療計画と屈曲手順
  5)症例の経過
  6)治療結果とポイント
 3.Low Vertical Class Ⅱ Open Bite 症例の調整法
  1)形態的特徴
  2)治療目標
  3)症例の分析と診断
  4)治療計画と屈曲手順
  5)症例の経過
  6)治療結果とポイント 

第8章 混合歯列期における予防的不正咬合治療
 1.不正咬合の予防的矯正治療に対する考え方(垂直的思考)
  1)ヒトの進化的背景(頭蓋の整直と垂直的成長)
  2)成長発育の概念(咬合平面の水平化による咬合高径の増加と下顎の回転)
  3)第一大臼歯の萌出とⅠ級関係の重要性(Ⅰ級関係の獲得)
 2.不正咬合の"芽"をどう診つけ予防するか(戦術)
  1)予防的矯正治療(早期治療)の診査
  2)予防的矯正治療(早期治療)の診断
 3.予防的矯正治療の介入時期1)治療の実際 
  2)[症例1]High Angle Class Ⅲの症例 
  3)[症例2]High Angle Class Ⅱの症例 
  4)[症例3]Low Angle Class Ⅱの症例 

あとがき(白数 明義)

このページのトップへ

内容説明

上製本

◎GEAWができる!!(GUMMETAL Edgewise Arch Wire)
◎咬合の「理論編」と、GEAW の「臨床編」の二部構成!

このページのトップへ