ホーム > 季刊 歯科医療2025年夏号

季刊 歯科医療2025年夏号 Vol.39 No.3 新刊

特集:咬合再構成治療における 治療下顎位(ThP)って何?

季刊 歯科医療2025年夏号

特集:咬合再構成治療における 治療下顎位(ThP)って何?

ジャンル 季刊・歯科医療 > 歯科矯正/咬合
出版年月日 2025/07/10
Cコード 3047
判型・ページ数 A4変・120ページ
定価 本体3,800円+税
在庫 在庫あり
 

目次

特集1: 咬合再構成治療における治療下顎位(Thp)って何?
編集=佐藤貞雄
1.顎咬合学における原理・原則:治療下顎位(ThP)の変遷 (佐藤貞雄)
2.咬合治療成功の鍵:下顎位の診断と治療計画 (西山令生、佐藤貞雄)
3.咬合再構成治療における治療下顎位(ThP)の設定と咬合デザイン
(青木 聡)
4.治療下顎位(ThP)をゴールとする咬合治療の実際 (森本淳史)
5.成長発育期の不正咬合治療と下顎位の重要性 (吉﨑 仁)

特集2: 歯内療法の基本に立ち返ってストレスフリーの臨床を(Part2)
9.根管洗浄の考え方と洗浄手技 (林 誠)
10.エンドクラウン修復の活用法 (駒形裕也、渡辺崇文、正木千尋)

■新連載/臨床医の研究報告
Shillingburgのツースプレパレーション(第1回) (岸本満雄)

■10年以上経過した症例から学ぶ
15.33年間で21本のインプラントを入れた症例の経過と考察 (原田幹夫)

■新連載/歯科医院の経営設計(1)
歯科医師にも適度な休息が必要です (舩津雅彦)

■健康歯学概論 口からはじめるオーソモレキュラー(分子整合栄養医学)
26.腎虚と上顎洞炎に対するアプローチ (清水英寿)

■知らないと危ない歯科医院の法律問題
5.スタッフ間のトラブル対応 (堀内美希)

■開業歯科医のほんとの言葉
53.パンダ返還 (吉永 勉)

■マネジメント:近義武の“お金をかけずに”できる経営術(27)
“長時間診療”が歯科医院を蝕む? 診療時間の最適解の見つけ方
(近 義武)

■『歯科医師―患者』のこころのコミュ力 地主が強いのは、地方でも一緒です

■トピックス
日本学校歯科医会 令和7年度事業計画策定にあたって会長就任、新執行部記者 会見/「経済財政運営と改革の基本方針2025」への日本歯科医師会の見解/『激 動の世界を見据えたあるべき財政運営』(令和7年5月)に対する日本歯科医師会の 見解/第205回定時代議員会で選任された第2期・高橋執行部発足/日本私立歯 科大学協会とEPARKグループの連携事業開始

このページのトップへ

内容説明

 特集:咬合再構成治療における 治療下顎位(ThP)って何?

このページのトップへ